電気通信大学 令和2年度 編入体験記

この記事は"東京高専プロコンゼミ① Advent Calendar 2019" 5日目の記事です. adventar.org

令和2年度の電気通信大学の学力試験の方の編入体験記です. 受験したのは2類です. 結果は合格でした.

f:id:acquamarine:20191205183715p:plain

電通大とは

東京の西の調布とかいうところにあります. 東京高専からだと京王で一本で行ける割と良い感じの立地です. 最近学科改変をしたらしく,1,2,3類と少し慣れない区分けになっています.

試験の内容

数学

例年通り5題の中から4つ選択する感じでした. 問題の中身ですが.

問1

未知数を含んだ線形写像の表現行列を与えられた後,像の次元の指定を利用して未知数を求めてから,それの核の次元と基底を求める.ある未知数を含んだベクトルが与えられてそれが像に含まれる場合の未知数の条件を出す問題でした.

4x5とかいう巨大な(※要検証)行列を出されたので,無限に基本変形とかするのがつらかったです.未知数の値が割と大きかったりして精神にあまりよくなかったです.

問2

行列Aとベクトルvが与えられ,それの実数の固有値とそれに対応する固有ベクトルを求める.そのあとv,Av,A2 vが一次独立じゃないことを示して,A3 vとA4 vをそれぞれvとAvの線形結合で表せという問題です.

なんかうまくやればうまく解けるらしいですが,普通にごり押しで計算しました.最初のAの固有値複素数が出てきて計算間違ってると数分見直して,問題を見たら"実数の固有値の"と書かれていて非常に悲しい気持ちになりました.問題文はちゃんと読みましょう.

問3

偏微分問です.当日は偏微分する気分ではなかったので解きませんでした. キレイな形に解けるらしいです.

問4

積分問です.少し領域がトリッキーだった気もしますが,落ち着いて解けば行けます.

問5

複素関数問です.問の誘導に従って計算していくといい感じに複素積分を用いて実関数の積分が出来るように誘導されていました.これは解いてて楽しかったです.

物理

問1

速度に比例した抵抗力が働く時のばねによる運動です.今回は減衰振動でした. 順当に解いていけば割と点数とれると思います.

問2

電気双極子の問題です.点Pでの電位.点電荷同士の距離よりも十分に大きい距離のPでの1次近似. 勘でやりましたが,合格したのでまぁまぁ点数がもらえたんだと信じてます.

問3

ファンデルワールス状態方程式?????これまでのサイクルの伝統はどうした.... ファンデルワールス状態方程式の説明だけ軽く書いて残りの問題の見直しに時間を使いました.

英語

問1

例年通りA4 2枚程度の長文の要約で,今年は,はやぶさ2の話の要約でした. まるで日本語のような読みやすい英文で感動しました. 要約の経験がないのなら一度くらい練習してみると良いと思います.

問2

こちらも例年通りです. 今年は,自然災害が起きてるけど,そのリスクを考えたとき東京は安全?とかいう質問と,食事する時にテレビつけるのどう思う?という質問でした.

感覚としては英検2級の英作文的な感じでしょうか.結論を書いて3つくらい理由を書いた後にまた結論書く,という形の一般的な構成で書いていくと良いと思います.

試験の感想

数学は,計算量が多かったり,算数でミスをしそうなところが多かったですが,順当に解けたと思います.

物理は力学,電磁気学はそれなりに戦えましたが,例年良く出る熱サイクルの問題が出ずにファンデルワールス状態方程式とかいうよくわからんものが出て死にました.

英語は時間がなくて対策できませんでしたが,英文が結構優しくて読みやすかったので助かりました.

面接

試験は私服が多かったのですが,面接は全員スーツだったので,スーツを着ていった方が良いと思います.待機室でかなり待たされるので時間をつぶすために筑波の対策用の本とか読んでました.

面接官は3人でした.内容ですが,志望動機とか将来の夢とか聞かれました.口頭試問はありませんでした.一般的な面接での対策をしておけば特に問題はなかったと思います.少し志望動機で突っ込んだことを聞かれて,「エモいじゃないですか」って言ったらフフッて笑ってくれました.そんなに身構えずに行くと良いと思います.

まとめ

電通大学はカバーするべき範囲が多かったりして,時間に余裕をもって対策しておくべきです.数学は過去問を見た感じ,毎年傾向が同じなので,過去問をみて分野を絞って対策した方が良いと思います.物理は,ここ数年で傾向が変わっており対策が難しいと思います.ファンデルワールス状態方程式も例の黄色い本には載っていたので,例の黄色い本をまんべんなくやるのが良いのかもしれません.(自分は分野を絞ってやってたので見たことがありませんでした.) 英語ですが,一回くらい適当に英作文の練習とかをしておいた方が良いと思います.数年前に受けた英検2級の雰囲気に似ていたので,そのあたりをやると良いかもしれないです.